2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

北京あるある小話

北京語学留学の中国語学習以外の話 知り合いはできたか?結局、家庭教師と他に韓国人の若い女子留学生一人食事はというと、3食とも学生食堂。朝は揚げパン、マントウ(饅頭 肉まんの中身なし、それに固い)、春巻き、豆乳か米粥。しめて60円昼、夜はランチ(白…

北京あるある小話

北京語学留学のお話☺️ 中国語の授業がしんどい😱何せ、先生の中国語が聞き取れない😭一日数度指名されるが、正解は無し😱50歳過ぎ、現職の国語教師なのに😱プライドがズタズタ😱心底、帰国したいと思った。 自分の能力では語学留学は無理考えた家庭教師を頼もういつも…

北京あるある小話

今回から、北京語学留学のお話☺️ 初めては、55歳の夏休み☺️留学理由は、教員退職後、JICAの海外シニアボランティアで日本語教師として、勤務する目標がある。中国語をマスターすれば、合格の可能性が高くなるから。 夏休み4週間大学の第二外国語で中国語を履…

北京あるある小話

北京生活、取って置きの話の続き 4.道路横断は、交差点か歩道橋❗中間は鉄柵で横断できない。鉄柵がないと、どこでも横断してしまうから。 かなり以前の話交差点を歩いていた老婆が転んだある若者が助け起こしたでも骨折その後、老婆が若者を裁判所に訴えた若…

北京あるある小話

今日から、北京での語学留学生活、日本語教師生活を書きます。 その前に、忘れない内に、取って置きの話を…… 1.地下鉄車内ですりの被害は既に記しました。大学近くの日本ラーメン店でお釣りをごまかされたのが、今でも悔しい若い姉ちゃんのレジ❗100元札を出…

北京あるある小話

北京郊外にある妻の実家の話 伝統は、旧暦使用の他、親戚が集まる春節、清明節(4月の墓参り)の他、5月の労働節(メーデー)連休。10月の国慶節連休。 騙されていけないのは、連休と言っても前後の土日に学校も会社もあるので、まるまる休日ではない。 七夕や端…

北京あるある小話

北京郊外にある妻の実家の話 小学校の話。男女数は女子が若干多かったのは予想外学習の取り組みは、学習に励む児童とまったく学習しない児童の二つにだんだん分かれてきた。それに、カンニングが普通娘はいつも見られる側絶対にカンニングは❌と言ったら、周…

北京あるある小話

北京郊外にある妻の実家の話 娘が村の小学校に入学8月生まれなので、ちょっとハンディがある。日本の3月生まれと同じ中国の新学期は9月なので。 数字の進度が速い。英語は小1から 国語は暗記中心。それ以外の教科は先生も生徒も適当にやっている。将来、大事…

北京あるある小話

北京郊外にある妻の実家の話 赤ちゃんは直ぐ病気になるそれでも、元気に育ってくれたもっとも、私は妻とも義母とも折り合いがだんだん悪くなり、一人で帰国を決断‼️生活費を渡してねそれでも妻は毎年夏には横浜に来日1ヵ月だけだが、三人の生活を享受できた…

北京あるある小話

北京郊外にある妻の実家の村の話 出産は切開したので、直ぐに出てきた。女の子だった。昼の出産直後は会えず、夕方に患者室で初対面落っことしそうで、感動もなんもねぇ☺️それに、肌が真っ黒❗私の戸外でのハンドボール‍♂️経験の負の遺産か?妻が肝炎のキャリ…

北京あるある小話

妊活のお話😅 恥ずかしいが、結婚は4回目だが、子供はいない。チャンスなので、子作りに挑戦1年間が過ぎて、妻に相談して、不妊治療を受け始める。5か月目に懐妊総計100万円男女共に治療を受ける行くたびに別室で自慰行為をして、精子を検査してもらう数が少な…

北京あるある小話

今回が妻の実家の話の最後かな? 一人っ子政策が始まって30年以上経つ。妻には妹が一人。農村は二人まで罰金がない。妻の世代も一人っ子が多い。政府は人口減少問題から、今は3人までokと政策変更したが、教育費がべらぼうにかかることから、やっぱり2人目は…

北京あるある小話

妻の親戚の話の続き 結婚式の話妻との結婚式の他、数回出席している。人前結婚式で、披露宴と同じ場所で宗教は禁止なので。結婚式のメニューは日本とほぼ同じ。違うのは父母に感謝の儀式で、お茶を飲んでもらうのが、あるくらい。 ご祝儀は5千円から1万円出…

北京あるある小話

今日は妻の親戚の話 義父母は二人ともこの村の人。だから、歩いて直ぐの所に二人の親、兄弟姉妹が住んでいる。結束は固い‼️中国社会では、友人でさえも信用できない。男尊女卑なので、息子が親の面倒をだいたいみる。遺産も娘は貰えないようだ。 結婚相手は…

北京あるある小話

北京郊外の村にある妻の実家の話😉 今日は外食と日本の食品の話😉 外食は月2.3回ほど。村にある農民料理店は、かなり美味しい8~10人の回転円卓☺️ちなみに、回転円卓は日本から伝わったらしい?サラダからご飯までのフルコースで20皿は出る。円卓に並べられないほ…

北京あるある小話

北京郊外にある村の妻の実家の話 朝御飯は、昨日の残った油炒めをお粥にするか、即席麺を入れて食べる。即席麺のスープ調味料は美味しくないので使わずに捨てる。あれば、残り物の饅頭(まんとう)か餃子を蒸し直したもの。小米粥という稗か粟(ひえかあわ)を煮…

北京あるある小話

北京郊外の村にある妻の実家の話 食べ物の主食、飲み物に続いて、おかずの話 いつも2、3品。味噌汁、スープは無し。中華鍋で油炒めが基本。ひまわり油を使う。投入する油の量は3、4倍「入れすぎ」と妻に言うと、「少ないと美味しくない❗」まっ、お通じにはい…

北京あるある小話

北京郊外の村の妻の実家の飲み物の話 緑茶と花茶。湯飲みに直接茶葉を入れる。急須はあまり使わない。それに中国人は冷たい飲み物は身体に悪いとのことで、夏でも熱いお湯かお茶を飲む。私はサントリーの烏龍茶かミネラルウォーターをいつも飲む。留学中は、…

北京あるある小話

北京郊外の妻の実家の食べ物の話😉 続いて、餅(ビン)。おもちではない。醤油の味付けの肉が乗る肉餅が美味しい。 聞いた話だと、ピザの原型だとか。マルコ・ポーロがイタリアに持ち帰ったとか。たぶん、北京で食べたのが忘れられなくて…… うどんは村の売店から…

北京あるある小話

いよいよ、食べ物関係の話 主食は、小麦粉が多い。米はジャポニカ米ではないので、パサパサして美味しくない。東北(旧満州)米はまずまずでもたぶん水稲ではない。 小麦粉で饅頭(まんとう)、餃子、餅(ビン)を作る。自家製ではないうどん、ラーメン、そばは少…

北京あるある小話

今日も北京郊外の村の妻の実家のお話😃 水道、ガス、電気のライフラインは大丈夫。ただし、ゴミだがゴミ捨て場にそのまま捨てる。分別は無し。野良犬の餌になっている。回収は月2回ほど。以前、都市部のマンションに住んでいたが、水道は地下水。人口が多いの…

北京あるある小話

北京北部郊外の村にある妻の実家のお話。四季で、春は桜はないので、黄色い迎春花、桃の花、杏の花等で春が来たのを喜ぶ杉などの花粉はもちろん無し。ただし、柳とポプラの綿毛が飛ぶ時期は日本人なら、「春の雪が降るようできれいだ」と興奮する。中国人は…

北京あるある小話

今日は北京北部郊外の村にある妻の実家のお話の続き 日本の気候と大きく違う。内陸の乾燥地帯飛行機に乗ると一目瞭然赤茶色の大地が広がる。ちなみに、日本の成田では、緑色の山々や草地が見える。「あぁ、日本に帰って来たなぁとホッとする。」 乾燥地帯な…

北京あるある小話

北京郊外の妻の実家の話の続き 電気、プロパンガスは日本と同じですね。水道は村の水源地からだから、直接飲めるでも、湯を沸かすやかんの内側にはびっしりの石灰のようなミネラル分が。気にしないけど都市部のアパート(団地?)では、都市ガス、クーラー、水…

北京あるある小話

北京郊外の村にある妻の実家の間取り 村は2階建ては禁止。ほとんど平屋。伝統的な四方院で、東西南北に各部屋があり、中庭はコンクリート打ち。広い方で200平方mぐらい。13部屋。そのどれもが天井は5mはある。一部屋が12畳ぐらい。陽が入る北側がメインルー…

北京あるある小話

トイレの話から、お風呂の話。 毎日のように入浴する国は日本ぐらい?ヨーロッパも普通のホテルはシャワーだけ。中国も韓国もシャワーで時々銭湯♨️に行く。妻の実家もシャワーだけ。太陽光発電のお湯なので、冬は村の公共浴場へ、町の湯船がある銭湯はたまに…

北京あるある小話

北京のトイレ🚽事情第三弾 北京の妻の実家は、伝統的な「四合院」東西南北に部屋があり、中庭は畑にしていた(80平方mは有り)。だから、トイレは北側の居室から、50m歩くほど❗私も寒い時期の夜間は、バケツで用を足した。大便はボッタン便所なので、なるべく勤…

北京あるある小話

今日は、トイレ第二弾 庶民のトイレ事情都市部では、普通、自宅にはトイレは無し各地区に合同トイレが有る。公衆便所に近い。コロナ禍では、ここが感染箇所になっているらしいんです。一度も入ったことは無し都市部で用を足すときは、ビル内や駅のトイレを使…

北京あるある小話

今日の小話は、道路横断のこと。歩行者信号🚥がすぐに赤になってしまう😢お年寄りは横断が大変😅車優先😉それに赤信号でも、右折はいつでもOK。日本と違って、右側通行なので、「右見て左見て、渡りましょう」は逆😅始めに右を見ると左側から車が😱 だから、道路横断は怖…